[ 088 ]

いい家って何だろう、
いい空間って何だろう?

[ 087 ]

建売・中古住宅は魅力的な物件がたくさん!
さてさて断熱性能は?

[ 086 ]

ゴミスペースを確保して、
ゴミはきちんと分類して行きましょう!

[ 085 ]

暖房の熱が逃げるのは窓から!
それでは窓の性能って?

[ 084 ]

子供達にとって、
特別な「自分だけのお部屋」を。

[ 083 ]

ワクワク感がすごい住宅展示場!
小屋裏スペースにあったのは…

[ 082 ]

ボロボロになり始めた我が家、
でも少しだけ素敵に見せてくれるのは…

[ 081 ]

帰宅したらファミリークロークへ…
リビングも気持ちもスッキリ!

[ 080 ]

「新たな住まいを考えること」は、
こんなにも楽しいことなんだ!

[ 079 ]

暮らし始めて14年、
やっと最終的に子供部屋となりました!

[ 078 ]

地震で倒れたのは写真立てだけ…
耐震等級3の住宅!

[ 077 ]

程よい距離感の二世帯住宅って?
家族皆が居心地の良いお家に…

[ 076 ]

家の中に収納を散りばめて、
スッキリ、便利な住宅に。

[ 075 ]

ワクワク感のある
スキップフロアが魅力的!

[ 074 ]

ワクワク感のある
スキップフロアが魅力的!

[ 073 ]

毎日の苦痛なお洗濯のストレス軽減に、
脱衣室+ランドリー+ウォークイン!

[ 072 ]

素敵なサンルーム…
時々自分だけのカフェに大変身!?

[ 071 ]

家事動線、気づけば一直線!
お客様から嬉しい一言が。

[ 070 ]

スッキリと片付いた空間で、
気持ち良くその日の第一歩を!

[ 069 ]

夏の暑さも、冬の寒さも、
やっぱり断熱が大切!

[ 068 ]

収納ペースにお気に入りのクロスを
貼って、気分を上げられたら♪

[ 067 ]

見えるシューズインクローク、
キレイに収納出来る!?

[ 066 ]

廊下って勿体ない、廊下は要らない!
ってどんなプラン?

[ 065 ]

風水、家相…
大切なのは家族の笑顔が詰まった家

[ 064 ]

地震の被害を少しでも軽減出来るよう、
自分で出来る対策を…

[ 063 ]

お客様のお気持ちに応えたい。
ご納得して頂ける住宅を共に!

[ 062 ]

コロナウイルスだけじゃない、
家庭内の感染症対策に!

[ 061 ]

LDKで一緒に過ごす時間の共有が
家族の繋がりを強くします。

[ 060 ]

平面プラン検討の段階で、
この家具置ける?を確認しましょう!

[ 059 ]

いつか、いつかの二世帯住宅!
いつか」って、いつ!?

[ 058 ]

雑草生え放題は嫌!
綺麗な状態をキープしたいなら…

[ 057 ]

やっぱり
ランドリールームがあったら良い!

[ 056 ]

お気に入りの物を身近に、
大切にされたいと言う想いを住宅へ…

[ 055 ]

大変な自粛生活の中、家でできる
リフレッシュ方法を見つけましょう!

[ 054 ]

なんと!6帖の
ウォークインクローゼットが欲しい!?

[ 053 ]

ビタミンカラーで明るい気分に!

[ 052 ]

体育館みたいな家が欲しかった!?

[ 051 ]

北側リビングってどうですか!?

[ 050 ]

条件がデメリットがある土地でも、
住宅プランの創意工夫で魅力ある住宅へ!

[ 049 ]

お客様のイメージと提案する側の相乗効果で、
より素敵な住空間を!

[ 048 ]

「350mmの法則」で失敗も後悔もしない収納づくりしませんか?

[ 047 ]

モデルルーム展示場の購入ってお買い得!

[ 046 ]

寛ぎたいな…そんな時、畳が恋しい!
やっぱり和室は欲しかった!?

[ 045 ]

梅雨が明ければ、暑い夏はもう目の前。
しっかり断熱&遮熱で猛暑対策を考えましょう!

[ 044 ]

IoT(アイオーティー)住宅
新しい暮らしをインストールしてみませんか?

[ 043 ]

スポーツを楽しむ家族がいるご家庭に、
充実した収納スペースを!

[ 042 ]

家族であるペットのために住宅プランの
設計段階からアイデアを詰め込みましょう!

[ 041 ]

早い段階から住まいの
あかり」計画を楽しんで下さい。

[ 040 ]

地球環境のために、ストレスを溜めない
ゴミの分別に取り組みましょう!

[ 039 ]

今回は、心あたたまる
現場でのエピソードをご紹介します。

[ 038 ]

伸び伸び元気に、そして賢く育って欲しい我が子。
住宅のプランが子供の成長も左右します!

[ 037 ]

なんと一日にキッチンに立つ時間は2時間超!
対面キッチンで家族との時間を共有しましょう。

[ 036 ]

暑い夏がやって来ました。
住宅プランの工夫で少しでも涼しく感じる夏を過ごしましょう!

[ 035 ]

何となくその位置に決まった我が家のトイレは、
子供の成長と共に、後悔の位置になってしまった!?

[ 034 ]

小屋裏の空間を上手く利用して、
伸びやかな広がりのある住宅を!

[ 033 ]

まさかのウォークスルー
(通り抜けられる)和室!?

[ 032 ]

お隣さんのお家が近い。道路からの視線が気になる。
そんな時は2階リビングがおすすめ!

[ 031 ]

築35年50坪住宅の全面リフォーム VS コンパクトな新築住宅!
皆さんならどちらを選んで、長く住みたいですか?

[ 030 ]

整理整頓された部屋にするには、家のあちこちに収納スペースを!

[ 029 ]

「室内物干しスペース」と
「キャスター付き物干しスタンド」を使って快適な物干しタイムを!

[ 028 ]

年々増える本やアルバム。
「我が家の図書コーナー」を計画してはどうでしょう!

[ 027 ]

子供さんのワクワクをいっぱい詰め込んで、
思い出が詰まった我が家を!

[ 026 ]

二つの部屋が一つに、一つの部屋が二つに。
自由な「可動間仕切り壁」

[ 025 ]

「皆が楽しめるテラス」を作って、
自宅でバーベキューしませんか?

[ 024 ]

毎日を頑張っているお父さん達に
「お父さんだけの空間」を!

[ 023 ]

毎日を頑張る奥様、ママ達に
素敵なパウダーコーナーを!

[ 022 ]

屋根の「形」で外観デザインも、
その後のメンテナンスも変わります!

[ 021 ]

「和室」は住まいに無くてもいい?
やっぱり、あった方がいい?

[ 020 ]

雪が降っても、雨が降っても、絶対便利です!
後悔しない『ビルトインガレージ』

[ 019 ]

新しく建てる住宅にたくさんの気持ちを込める…
みなさんの「こだわり」とはなんですか?

[ 018 ]

大切な我が家の安全を確認して、
不慮の事故を防ぎましょう!

[ 017 ]

目を引くカーテンで空間のアクセントに!

[ 016 ]

秋の夜長に、大人のゆっくりした時間を
自宅で過ごしませんか?

[ 015 ]

いつまでも「大切な家族がいる我が家」に
住み続けられるために…

[ 014 ]

やっぱり、私も欲しかった!
素敵な壁紙のランドリールーム!

[ 013 ]

オール電化住宅、
災害時は事前対策+αでバッチリ安心!

[ 012 ]

「家づくり」は本当に幸せなことです!

[ 011 ]

新しい住宅、やっぱり子にも孫にも住んで欲しい!

[ 010 ]

寒い冬にやっぱり思うこと「暖かい家が欲しい!」

[ 009 ]

見た目より、やっぱり中身が大切!
中古の木造住宅物件の選び方

[ 008 ]

いい家の初めの一歩!悩みますね「土地選び」

[ 007 ]

大きい窓?小さい窓?

[ 006 ]

外観がシンプルな箱型でも良いことあります!

[ 005 ]

自分達のイメージを、より確実に伝えましょう!

[ 004 ]

部屋はすっきりと、収納はしっかりと!

[ 003 ]

「家族みんなの居場所」と「自分の居場所」

[ 002 ]

せっかくの家づくり、家族の心に残る家づくりを!

[ 001 ]

主婦(主夫)って大忙しです!

[ 001 ]

子供部屋の扉を変えたら

[ 001 ]

住宅改修の助成金って知ってますか?

[ 003 ]

家だって万が一に備えておく

[ 002 ]

お気に入りのものに似合う家を

[ 001 ]

言えなかった、をなくすために

© 2015 hana.